釣り便利グッズ?魚がかかると鈴が鳴って教えてくれるクリップ式あたり用鈴 @100均 ダイソー
釣りをしていたら、後ろの方から「リンリンリン」という鈴の音が聞こえてきました。振り向いてみると、何やら釣りざおの先に鈴が付いているようで、魚のアタリがあると振動して鳴るようなグッズのようです。ダイソーに寄ってみたら、同じっぽいものがあったので購入してみました。
製品:
クリップ式あたり用鈴
購入情報
- 購入店舗:ダイソー
- 購入価格:100円(税別)
- 購入時期:2018年7月
製品情報
- 商品名:クリップ式あたり用鈴
- 寸法等:約49mm
- 材質等:ポリエチレン、ステンレススチール
- 販売元:株式会社 大創産業
- 生産国:中国
- その他:2個入りです。また、1つのクリップに2つの鈴が付いています。
妄想:
魚がかかったらリンリンリンと教えてほしいな
妄想はもう置いておいて、見てそのままなので、いきなり現実論から行きます。釣りをしていて魚が針に付けたエサを食べて引っ張ると、釣り糸も引っ張られて釣り竿が揺れます。このとき、釣りざおの先端に鈴を付けておけば、リンリンと鳴って教えてくれるという仕組みになっています。
でも、実際、どれくらい役に立つのでしょうか?
見つけたうれしさの勢いで購入してしまいましたが、釣りをしていると、最初、ピク、ピクっというわずかな感触(恐らく、魚が警戒しながらエサを突っついている)があり、その後、うまくいけばパクっといくものの、ちょっとでも異変を感じると吐き出してしまうようで、この瞬間を狙って竿を引いて針を掛けるような世界です。
実は、釣りを始める前(まだ初めて1年経っていませんが)は、魚がエサをパクッ、針がひっかかって別のところに異動しようとすると釣り糸がぐいーんと引っ張られ、そこで竿を引き上げれば釣れるぐらいに思っていたのですが、現実はもっと繊細かつ観察力と素早い判断力の必要なものでした。
鈴をつけるとすれば、とりあえず、竿がもう1本あるから投げ込んでおくか、ぐらいな感じの時ぐらいしかないのかな~なんて思ったりします…ん?ひょっとしてサーフ(砂浜)なんかで投げ込んでおくような釣りでは重要なものかもしれませんね。まだまだ勉強、経験が必要そうです。
写真:
クリップに不思議な形をしたスプリングで鈴が2つ
パッケージはいつもの水中から泡が昇っていくようだけど
パッケージデザインの背景は、ダイソーのフィッシングギヤによく使われている、水中から泡が昇っていくもののようですが、被っている文字が多すぎてよく確認できません。
さすが多国語対応のダイソー製品
さすがダイソー、多国語対応です。日本語、英語、スペイン語で書かれいるようです。言語判定は、いつもGoogle翻訳の自動検出に頼っています。
パッケージ裏側写真
パッケージ裏側写真です。使用方法、及び使用上の注意が書かれています。
ステンレススチール製の模様
錆びにくさに配慮してか、ステンレススチールを使っているとのことです。
使用方法。クリップで挟むだけ。ケミカルライトも取り付け可能
使用方法も図解入りでしっかりと3か国語で書かれています。別売りの38mmmケミカルライトが装着できるとのことで、夜でも揺れているところが視覚的にわかるようになっています。
使用上の注意も3か国語
MADE IN CHINA
クリップ式あたり用鈴をパッケージから出してみました
クリップ式あたり用鈴をパッケージから出してみました。音がリンリンなって心地よいです。
2個入り
この穴がケミカルライトを挿すところかな?
写真中央やや左下付近の穴がケミカルライトを差し込む穴のようです。構造そのものは、よくある洗濯ばさみや普通のクリップのような構造です。
壺のようなシルエットのスプリング
鈴が鳴りやすいようにする工夫でしょうか?スプリングの形状が壺のようになっており、曲線を描いています。
パッケージは再利用可能
なぜかパッケージは再利用可能でジッパー付きです。2個入りなので、1つ目だけ使うときは2つ目は収納しておこう、ということでしょうか。
サイズは約49mm
釣り竿に取り付けてみる
クリップの穴の方が大きいので、スルスルっと先端からガイドリングまで落ちてきました。こんな感じのものでいいのかな?
所感:
どのタイプの釣りに使うといいのかな?
きっと、ウキ釣りとかにつかうんでしょうかね。今のところ、我が家の場合、チョイ投げやサビキ釣りがメインで、竿を動かしてばっかりなので…。あ、サビキ釣りで放置しておく時にちょうどいいかな。
この記事へのコメントはこちら